片付けのプロとして活動するプロフェッショナルの育成支援を推進し、片付け業界の底上げを目的とする。
片付け業界の底上げを目指すために「片付け」を仕事にするために必要な情報を提供し、片付けのプロのあるべき姿を追求するとともに、適切なサービス提供が出来る片付けのプロの育成を目指す。
整理収納アドバイザー歴10年目。建築インテリア学科卒業。建築パース専門会社に従事したのちMacを使った仕事に興味を持ち、DTPデザイナーとして印刷会社へ転職。DTPでもパース、建築に携わるうちに整理収納アドバイザー1級を取得。2013年、整理収納活動をスタート。個人宅訪問総数612軒、セミナー受講数約1,300人(2021.8月当時)。 ヒアリングを徹底して要望に応えることで訪問作業は9割が一軒丸ごとで受注。 ブログやSNS等での積極的な発信と、お客様の悩みや要望を常に考えたサービスを提供。 アフターフォローとして定期的な連絡、メルマガやライン等で繋がることで顧客との付き合いを大切にし、リピート率は50%を超える。
資格名に囚われず、片付けのプロの仕事がもっと発展できるようにしたい。そんな想いから2020年1月一般社団法人 片付けのプロ育成協会を設立。 1人でも多くの片付けのプロが仕事として誇りを持てるように尽力している。2021年には片付け業界トップの実績を誇るインブルーム株式会社の関西子会社インブルームSacaso合同会社の責任者としてもジョインし、スタッフ育成を担う。
<保有資格>企業内整理収納マネージャー/整理収納アドバイザー1級/時間マネージメントコーチ/防災備蓄収納1級プランナー/清掃マイスター1級
<掲載・執筆>
産経新聞/全部わかる!片づけ収納のプロの仕事『片づけのプロ名鑑vol.1』/読売新聞/ヨミドクター/大阪市「親力アップサイト」/日本農業新聞/収納王子コジマジックの収納&お片づけ上手な子どもに育てる! 収育のコツ/マイナビ「kurasso」/お片づけ専門サイト「cataso(カタソ)」/お届けリストランテ/LIMIA/その他、クックパッドNEWS/LINENEWS その他多数
大阪狭山市在住。YUKIIRO(ユキイロ)主宰。マイホーム購入を機に整理収納に興味を持ち、整理収納アドバイザーを取得する。多くのお客様が衣類整理の際に「似合う服が分からず困っていることが片付けを先送りにしてしまう原因」という気付きと、自身も似合う服が分からなくなったのを機にパーソナルカラーアナリストの資格も取得。現在はパーソナルカラー診断、ショッピング同行などパーソナルサービスをメインで行う。
<掲載>
主婦と生活社「CHANTO (チャント)」 2016年 2月号・9月号・12号
<保有資格>
整理収納アドバイザー1級/親・子の片づけアンバサダー/ビジュー式片付けカードワークインストラクター/パーソナルカラーアナリスト/A・F・T色彩検定2級/防災備蓄収納2級プランナー
法人名 | 一般社団法人 片付けのプロ育成協会(片プロ) |
役 員 |
代表理事 井上知恵子 理 事 生熊有紀子 |
所在地 |
大阪府大阪市東住吉区中野 info@kata-pro.net |
主な事業 |
1.片付けのプロ等の人材育成事業 3.整理収納、インテリア、起業に関する総括的な調査研究 |
設 立 | 2020年1月22日 |
※特定商取引法第11条但書の規定に基づき、住所、電話番号についてはその表記を省略しています。
表記の開示をご希望されるお客様は、お申込みの事前に お問合せ から、または info@kata-pro.net までご連絡をください。その場合には遅滞なく開示いたします。