こんなお悩みありませんか?
✔️現場のことを一通り全部、具体的に知りたい
✔️自分のやり方が合っているのか不安
✔️どんな提案の仕方をすれば満足いただけるか知りたい
✔️単発で終わらず継続につながる方法を知りたい
✔️必要な書類、知っておくべき注意点を学びたい
✔️お客様との会話ってどうすればいいの?
じつはこれ……
全部、私たちも初期の頃に悩んでいたことなんです。
実際の現場作業に関することはアシスタントでも経験しない限りわかりません。
最初のお客様宅訪問なんて、もうドッキドキでビビりまくりながらもなんとか……という感じ。
どんな方法や流れでサービスを提供すればお客様の満足度が上がるのかが分からず不安でした。
現場作業に関しては
具体的に細かい部分まで教えてもらえることが少なく、
資格講座でもスキルが重視されています。
ヒアリングの方法から作業に関する全ての流れと
注意点を教えてくれるわけではないので
現場を経験していかないと知らないことが沢山あります。
だから、この講座では実際の現場の流れはもちろん、
申込が入った後の効率よい仕事の仕方作業の注意点、契約書のこと、収納グッズから提案方法
そして
お客様との会話の仕方まで全てを知ることができるので
明日から自信を持ってサービスに行くことができる、全てを詰め込んだ内容にしました!
資格取得直後、現場作業へ行きたい人は
必ず受けるべきオススメの講座です♪
❶プロ歴10年以上、現場作業軒数600軒以上の実績を持つ現役のプロから学べる
現場経験が豊富であるからこそ伝えられる失敗談や成功談の引き出しが豊富です。
どんな質問にもお答えできる自信がある講師のみ登壇いたします。
❷上部だけの話だけではない現場作業の真実をお伝えします
現場作業はお客様宅の物を扱う非常にデリケートで注意が必要な仕事です。
上部だけの話は致しません。
本当に大切なこと、お客様に喜ばれるために必要なことを受付から終わりまでに必要なことを全て学べます。
❸現場で使えるオリジナルシートをプレゼント!
書類が必要なことはわかったけど……の、その先まで片プロはサポートしています。
必要となる書類の雛形をプレゼントしていますので、翌日から自信を持って作業の依頼を受けることが可能です。
整理収納アドバイザーF.Yさまこんなの誰も教えてくれない!
まだまだおかたづけサポートの経験が浅い私にとっては、とても参考になりました。
おおまかな作業の流れに関しては自分がしてきたこととそんなに差異はなかったのですが、
お客様に対してのきめ細やかな気遣いやヒアリングで心がける点等は
私にはまだまだ改善の余地がたくさんある部分だということに気づかされました。
細かいところまで教えていただきとても勉強になりました。
書類までセットになっていて、本当に明日から自信を持てる!と感動しています。
(このようなことって誰も教えてくれないですよね。)
作業に関しては、自信をもってどんどんと慣れていくと
時間配分なども自ずと分かってくると思うので、実践あるのみで頑張っていきます。
私が一番知りたかった部分、リピーターさまをどうしたら獲得できるか?
ですが、今日教えて頂いたこと全て出来ていなかったです、、。
というか、考えたこともなかったというか、知らなかった、というか。
私にはものすごく出来ていない部分でしたので、改善していきます。
細かな気づき、改善点、はっきりと見えました。
今日教えて頂いたこと全て落とし込んで、今後に活かしていきます。
本当にどうもありがとうございました。
1:ご挨拶・自己紹介・注意事項
ご挨拶と自己紹介から。
せっかくの機会なのでご一緒した仲間とコミュニケーションをとりましょう!
受講生の皆さまにも自己紹介を1分ずついただきます。
2:サービスの準備
お申込み、受付準備
サービス案内ページ記載例
表示義務について
お申込みフォーム
持ち物の準備
必要書類の準備
3:受付〜当日の流れ
ご予約〜訪問までの流れ
当日の流れ
ヒアリングで確認すること
作業手順
各種書類の書き方
領収証の書き方
所要時間目安
提案書の書き方
4:作業のポイントと注意点
訪問時のマナー
作業時の注意点
初回作業時のポイント
収納について
採寸について
5:自然と継続に繋がる会話術
お客様を引き込むトークのコツ
ヒアリング
例題ロールプレイング
お客様のやる気を引き出す
クロージング
6:質疑応答・撮影
質疑応答の終了後、お顔出しOKの方はそのまま、お顔出しNGの方は画面オフで撮影をして終了となります。
終了後のサンキューメールにプレゼントの書類をダウンロードURLをお知らせしています。
アンケートフォームURLもありますので、ぜひご協力をいただけますと励みになります。
日程により講師が異なりますのでご注意ください。(日程欄に記載しております)
松下 さおり
一般社団法人エニアグラムお片づけ代表理事/エニアグラムお片づけ士®︎/6年間片づけ会社で経験を積んだ後、独立。タイ、バンコク駐在中にも日本人向けに片づけ訪問、セミナー開催。帰国後整理収納アドバイザー2級認定講座を年2回開催。片づけ訪問件数(海外含む) 約500件セミナー経験(海外含む)約100件以上の経歴を持つ。 整理収納サービスキャリア認定 最高ランク認定
保有資格
お片づけ専門家エニアグラムお片づけ士®︎/整理収納アドバイザー2級認定講師/整理収納アドバイザー1級/整理収納ベーシックコーチ2級
安田 マキ
一般社団法人エニアグラムお片づけ理事/エニアグラム心理学で心と頭を解放してお片づけを通して、自分軸を見つけるサポート。シンガポール駐在経験一年半。お片づけ会社で教育担当の経験、クライアント宅訪問件数1000件、セミナー講師140回以上の経験を持つ。
整理収納サービスキャリア認定 最高ランク認定
保有資格
お片づけ専門家エニアグラムお片づけ士®︎/歯科技工士免許取得(国家試験)/整理収納アドバイザー1級
鷲谷 直子
Flexible(フレキシブル)代表/片付けプロ歴14年。訪問軒数700軒以上。セミナー講師歴12年。生前整理セミナーの依頼多数。整理収納サービスキャリア認定最高ランク/リーダー
片付け専門会社2社でスタッフ教育を担当。現在は家事代行サービス会社の整理収納サービス立ち上げ&コンサルティングに従事。
保有資格
整理収納アドバイザー1級/整理収納ベーシックコーチ/整理収納アドバイザー2級認定講師/整理収納サービスキャリア認証最高ランク認定/同資格キャリアチェックリーダー/住宅収納スペシャリスト/ライフオーガナイザー1級/ルームスタイリスト1級/防災備蓄2級プランナー
スズキ ナオコ
片付けきれいサポート主宰。整理収納アドバイザー歴15年。整理収納アドバイザーの資格取得後整理収納サービスのパイオニア的企業にて、片付けのプロとして8年勤務。草創期のため、収納サービスの現場だけでなく、マニュアルの作成、教育、セミナー構築、講師、オフィスの収納コンサルティングなど幅広く活動後、独立。全国でも数少ない整理収納アドバイザー1級認定講師としても活動中。
整理収納サービスキャリア認定 最高ランク認定
保有資格
整理収納アドバイザー1級/ 2級認定講師/ 1級認定講師/整理収納アカデミアマスター /インテリアコーディネーター/オフィス環境診断士 / 企業内整理収納マネージャー/ファイリングデザイナー1級/電子ファイリング検定A級/衣料管理士1級/タオルソムリエ
料金 | 49,800円 |
所用時間 | 6.5時間(休憩30分含む) |
最低催行人数 | 1名 |
48時間以内に返信いたします。
返信本文にお支払い方法その他詳細をお送りしますので
info@kata-pro.net
からの受信ができるように設定お願いいたします。
<キャンセルポリシー>
本講座の受講の申込みの後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとし、決済後は全てキャンセル料が発生します。
決済後〜講座の開講日の4日前までの解約 =講座受講料の半額+手数料(講座料×20%の額)
講座の開講日から3日前までの解約 =講座受講料の全額を申し受けております。
ご理解のほどよろしくお願い致します。