このカリキュラムは、整理収納アドバイザーなど片付けのプロ資格を持つ皆様が、ご自身の強みと専門性を最大限に活かし、顧客に選ばれるための具体的な戦略と実践スキルを身につける6ヶ月間の伴走型プログラムです。
前半3ヶ月で「売れる土台」を構築し、後半3ヶ月の自走期へとスムーズに移行できるよう、実践的な内容で構成されています。
片付けのプロ資格を取得しても、「仕事に出来ず悩んでいる」または「これから片付けのプロとして活動していきたい」と思っている方へおすすめです。
コースへのお申し込みは説明相談会を兼ねた「わたしの仕事スタイル診断付き3ステップ体験セミナー(無料)」への参加が必要です。
こんなお悩みありませんか?
✔ 資格は取ったけれど、どうやって仕事にすればいいか分からない
✔ 単発の依頼ばかりで、安定した収入にならない
✔ 自分の強みやサービスがうまく言語化できない
✔ SNS発信や営業が苦手で集客につながらない
と、なんとなく始めてませんか?
なぜなら資格講座ではプロスキルを学べるけど、ビジネスは教えてくれない。だからスタート時点で、迷走する人、つまづいてしまう人が続出。
もっと最初に知っておくべきことや決めるべきことがあります。
それが基礎、土台となる仕組みづくりであり、3ステップコースでは、その土台づくりをサポートしています。
片プロの3ステップコースは他の講座やコースとは全く違います。
/
仕事のベースを作る。
\
ここに集中していただきます。
だから売上を上げる!とか月商〇〇とかそういう話はありません。
売上を作る前にサービスを作らないといけないし、サービスを作る前にコンセプトを作らないといけないからです。
そして、これはこの先もずっと使える考え方となってきます。
すでにサービスがある方も是非ご参加ください。次のステージを狙う為に必要なことも同じ3ステップだからです。
とにかくこの基礎を構築する、ブレない発信ができる、ご自身の魅力を活かした最適なサービス作りを一緒にしていきましょう!
STEP1:基礎固めと自己理解:あなたの「核」を見つける
✓ 自己分析とビジョン設定
✓ ターゲット顧客の明確化
✓ USP(独自の強み)の特定
✓ サービスコンセプトの立案
まず初めの土台づくりとして、コンセプト設計が必要ですが、ここを飛ばしてスキルアップばかりに走る人が少なくありません。
片付けに例えると……
整理収納の「整理」というステップを飛ばして「収納」ばかりやっている、感じ。
そりゃ片付かないよ!リバウンドするよ!と全く同じなんです……
一生懸命、インスタを上げる、ブログを書く、頑張っているのに成果が出ない人はここを決めていない人が多数です。どれだけ発信してもコンセプトが定まっていなければ意味がありません。
それに、周りの同業者と似た様なサービスばかりやっていませんか?
あなたを選んでもらうためには差別化でなくオリジナリティ、つまり独自化が必須です。
〇〇さんだから来て欲しい!〇〇さんから学びたい!
そんな風にお客様から自然と求められる存在になるための土台づくりを行います。
STEP2:商品設計とブランディング:あなたの「価値」を形にする
✓ サービスの詳細化とパッケージング
✓ 価格設定と収益モデル構築
✓ パーソナルブランディング
✓オンラインプレゼンス構築
ご自身で提供できることを洗い出した後は、どんなサービスを提供することができるのか?訴求力の高いページ設定、コンセプト、キャッチコピーが必要です。
サービスを受けたら何を得られるのか?どのような未来が待っているのか?という<ベネフィット>が必要不可欠!どうやってそれを伝えるのか?
最低1つは提供できるサービスを構築していただき、それを実際に提供できるまでのロードマップを作っていただくので、行動するための目標設定と実践の背中を押させていただきます。
ただし!行動するのはあなた自身。行動してナンボ!1人じゃ難しいからワークショップで一緒に行動する時間をつくっています。
STEP3:集客と販売の動線構築:顧客を「売上」につなげる
✓ 集客戦略の策定
✓ 営業・クロージングスキル
✓ お客様の声の活用と信頼構築
✓ 事業計画と行動計画
作り上げた商品を、それを必要とする顧客へ届けるための仕組みを構築します。オンラインとオフラインの両面から見込み客を集め、自信を持ってサービスを提案し、売上へと繋げる実践的なスキルを習得します。
SNSやブログを頑張るのもここから!無闇にコンセプトがない中でインスタやブログを一生懸命更新してフォロワーを増やしても、サービスにつながらなければ意味がありません。
人によってインスタがいい、Xがいい、と力を入れるべきSNSも違います。
WEBではなくリアルな営業の方が向いている人もいらっしゃいます。
集客動線をしっかり構築し、どこから集客するのか?
何に力を入れるのか?を一緒に決めていきます。
無駄な努力をせず効率的なサービスづくりができるのが3ステップコースです。
集中育成期で構築した「売れる土台」を基に、実際にビジネスを動かし、市場からのフィードバックを得ながら改善を繰り返すフェーズです。実践を通じて学びを深め、自立したビジネスオーナーとしての力を養います。
学んだことを実践に移し、市場の反応を直接肌で感じます。小さな成功と改善を繰り返しながら、自信を深めていきます。
実践で得られたデータと経験を分析し、サービスの質と集客の効率を向上させます。継続的な収益につながる仕組みを検討します。
6ヶ月間の学びと成果を総括し、今後のビジネス展開に向けた具体的な計画を立てます。自立したビジネスオーナーとしての基盤を固めます。
好きな時に好きなだけ学べる!
全員共通での学びは動画セミナーにしました!その数なんと20以上!分かりやすくステップごとに学べるカリキュラムになっています。
だからダブルワークの方やお子さんが小さい方でも自分の好きなタイミングで好きなだけ、ご自身のペースで学んでいただけます。
置いてけぼりにならない!仲間ができる!
前半3ヶ月は2時間で月1回のグループコンサル(Zoomで行う勉強会、録画あり)を開催します。
お伝えすることは共通だけど、答えは人それぞれ違う!だから答えが出しやすいように分かりやすくグループコンサルで導きます。
後半3ヶ月は自走期間としてのワークショップを月1回開催。課題と成果発表を継続していただきます。着実にステップを登るための会でもあります。
悩んでもつまづいても大丈夫!
グループLINEで質問し放題!疑問があったり悩んだりしたらすぐに相談できるから、悩んでもつまづいても置いてけぼりにならないよう伴走します。
グルコン時に回答しますので、一方通行にならない仕組みになっています。
オプションで個別コンサルもご利用可能。がっつり個別での作戦会議を希望される方へのサポートも充実しています。
片付けのプロ歴11年、作業件数延べ1000件以上の講師があなたの問題を解決するためのヒントをお届けします。自分で仕事をするための起業の基礎からInstagramや動画の作り方までフルパックで学んでいただけます。
3ステップコースに入ったからといって自然に売れる人になるわけではありません。
そこにはやはり本人のやる気、本気、努力が必要です。
私たちも本気で応援、サポートしていきますので心から応援できる人と信頼関係を築き、
長いお付き合いをしたいと考えていますので相談されたい方は「わたしの仕事スタイル診断付き3ステップ体験セミナー(無料)」へご参加ください。
あなたの仕事と時間をデザインするクリエイター
片プロ代表:井上知恵子
建築パース〜グラフィックデザイン、ウェブデザインを経て、整理収納アドバイザーとして2013年RAKURASHIを設立。2020年1月、片付けのプロのためのビジネス応援集団、一般社団法人片付けのプロ育成協会を設立。2021年より整理収納業界トップクラスであるインブルーム株式会社へジョイン、子会社のインブルームSACASO合同会社の立ち上げ、スタッフ育成を担う。RAKURASHIでは、仕事と時間を効率よく作るためのビジネスサポート(コンサル・サービス作り・ホームページ等各種PRツール制作)を行うクリエイターとして活動。 時間管理の専門家としてハローワークでの講演の評価が高く認められ、男女共同参画センター、労働組合等で女性のための支援事業セミナー講師としての登壇も相次いでいる。
<保有資格>企業内整理収納マネージャー/整理収納アドバイザー1級/時間マネージメントコーチ/防災備蓄収納1級プランナー/親・子の片づけインストラクター1級/デジタル整理アドバイザー2級/清掃マイスター1級
<掲載執筆>全部わかる!片づけ収納のプロの仕事『片づけのプロ名鑑vol.1』/家中スッキリ片づく!「つっぱり棒」の便利ワザ/トヨタ自動車労働組合情報誌「はぁい」2020.5月号6月号/株式会社ヨコロンWebサイト「わたし」を甘やかそう!ヨコロンミー
/読売新聞「くらし/家庭」取材掲載&ヨミドクター/大阪市「親力アップサイト」【第65号】【第66号】/日本農業新聞12/2号「のえる番外編」/収納王子コジマジックの収納&お片づけ上手な子どもに育てる!
収育のコツ(P12.13)/マイナビ「kurasso」/『mybest』キッチンがすっきり片付くグッズ10選/お片づけ専門サイト「cataso(カタソ)」/お届けリストランテ/LIMIA/その他、クックパッドNEWS、LINENEWS 等
<セミナー・イベント・講演実績>
※敬称略・一部抜粋
大阪市教育委員会/西宮市教育委員会/大阪市中央区教育セミナー/マザーズハローワーク大阪/ハローワーク門真/寝屋川市子育てママの仕事探し応援事業講演/某信託銀行労働組合/摂津市立男女共同参画センター/住友不動産/コマツ(労働組合)/平安伸銅工業株式会社/JAとぴあ浜松/プルデンシャル生命保険株式会社//大阪いずみ生活協同組合/コープ深井委員会/一般社団法人 子育てママの応援ぷらっとホーム/ぬくもりのおうちひろば/吹田第六中学校区地域教育協議会 子育て支援部/各地域の学校、幼稚園PTAその他、自主開催セミナー多数
整理&カラーアドバイザー
生熊有紀子
大阪狭山市在住。YUKIIRO(ユキイロ)主宰。マイホーム購入を機に整理収納に興味を持ち、整理収納アドバイザーを取得する。多くのお客様が衣類整理の際に「似合う服が分からず困っていることが片付けを先送りにしてしまう原因」という気付きと、自身も似合う服が分からなくなったのを機にパーソナルカラーアナリストの資格も取得。パーソナルカラー診断、ショッピング同行などパーソナルサービスをメインで行う中、2021年より整理収納業界トップクラスであるインブルーム株式会社へジョイン、子会社のインブルームSACASO合同会社にてスタッフ育成担当としてアサイン、現場指導、PCスキルを活かし本社の業務効率化のサポートも行う。
<保有資格>
整理収納アドバイザー1級/企業内整理収納マネージャー/親・子の片づけアンバサダー/ビジュー式片付けカードワークインストラクター/オフィスミカサ ホームファイリング上級/防災備蓄収納2級プランナー/パーソナルカラーアナリスト/A・F・T色彩検定2級
<掲載>
産経新聞『喜怒哀楽地方にこそニュースがある』2021年7月21日版
主婦と生活社「CHANTO (チャント)」 2016年 2月号・9月号・12号
<セミナー・イベント・講演>※敬称略
大阪狭山市立北小学校 PTA/大阪狭山市立第二小学校/大阪狭山市立第三中学校/ぽっぽえん/大阪狭山市教育委員会/Yoga×パーソナルカラー@purpose cafe/きらっとぴあ(大阪狭山市男女共同参画推進センター)他、大野台自治会、大谷幼稚園 セミナー イベント 多数開催
料金 |
相談&説明会にてお伝えしております |
コース期間 |
6ヶ月(最短3ヶ月、残り3ヶ月は動画視聴+フリータイム+グループライン) |
定員(最低催行人数) |
8名(2名) |
コース内容 |
オンライングループコンサル(勉強会)/1回2時間×3回(前半3ヶ月)
動画講座(動画数40以上)視聴期間(6ヶ月) 後半月1回のワークショップ/1回90分×3回(後半3ヶ月) 現場丸わかり本講座/1回 整理収納アドバイザーのための防災知識セミナー/1回 |
キャンセル規定 |
お申し込み後、動画サイトのご案内後のキャンセル、返金は不可となります |
●本当に資格取得直後で右も左もわからない状態ですが大丈夫でしょうか?
問題ありませんが、PCをお持ちで基本のエクセルやワードが使えることだけは前提となります。(苦手でも大丈夫)
単発での個別コンサルオプションもご用意しておりますので必要な方に必要なことだけご利用頂けるようにしております。
●参加できない日は振替えていただけますか?
振替は基本行っておりません。欠席の際は録画でご受講いただけます。
あらかじめ予定をお渡ししておりますので、ご自身の為にもしっかりスケジュールに組み込んでご参加ください。
●受講していることを知られたくないのですが可能でしょうか?
集合写真などを撮影することもありますが、基本的に受講生はぼかして使っておりますのでご安心ください。
その他疑問やご相談がありましたら、「わたしの仕事スタイル診断付き3ステップ体験セミナー(無料)」にてご相談ください。