片付けのプロの資格も色々あるけれど
取得後、プロとして活動を始めるのって
結構、勇気がいりますよね
・何をやっても先輩達の真似っこのような気がしてしまう
・ブログやSNSでの発信は片付けのことじゃないとダメなの?
・収納グッズのこと沢山しっておかなくちゃ
・どうやったらご依頼がくるだろう…
色んな悩みもつきまとう。
プロとしての心得、仕事を教えてくれる所が少な過ぎる
きっと、どんな大先輩でも最初は同じだったと思います。
ましてや今、活躍されている先輩達は
片付けの仕事という市場を開拓してくださったのだから
本当に大変だったと思うんです。
そう考えたら今は
参考になる資料もあって事例もあって
とても恵まれた環境にいるだろう私たち。
でもその分、選んでもらうプロになるのは
難しくなっているのかもしれません。
プロとしての心得、仕事
意外と教えてくれる所がありません。
(あるけど、見つけるのは大変)
お客様の求めること+αまでご提案できるのがプロ
プロの片付けとは、
なんの理論もなく
ただキレイに収納することではありません。
住まう人が暮らしやすくなるために
その先の暮らしがずっと快適でラクで楽しくなるように
理論を用いて空間を整えるのが片付けのプロの仕事です。
お客様の求めること+αまでご提案できるのがプロ。
どうすれば「片付け」を仕事に出来るのか?
まずは初めの第一歩として
片プロ協会の
<片付けのプロのための 初めの一歩講座>がオススメです。

片付けのプロとして活動していきたい人が知りたい事が詰まっています!
片付けのプロとして活動する人が増えてきた今
最初は何をどうすれば仕事に出来るのか?
最初に抱えるお悩み、不安をすべて解消できる講座を用意しました。
ワークと座談会がメインとなりますので、気軽にご参加ください。
受講生からの喜びの声
◉自分の進むべき道、方向性や、まずやってみることが分かった!
◉具体的にすぐ始められそうなことを教えて頂けて良かったです。
◉お片づけ業界の特殊性なども織り込みながら話してくださったので、実践的な内容でした。
◉始めるのに必要な知識を得られる講座でした!
こんな方の為の講座です!
✔️片付けのプロ資格を取ったけど、何をすればいいか分からない方
✔️どのように仕事に繋げるのが分からない方
✔️どんなサービスを作ればいいか分からない
これからどのように動いていけばいいのか?が分かる
片付けのプロとして一番最初に決めるべきことを
ワークで見える化して頂きます。
ご自身のゴール設定、仕事のスタイルを考え整理することが出来る講座なので
これからの動き方、進め方、仕事を自分のものにするための方法が分かります。
講座内容
・片付けのプロとしての活動
・活動目的、必要な心構え
・あなたらしい仕事の作り方
・サービス設定・価格
・雑談形式で、Q&A 個々の疑問質問について、1to1形式でアドバイスします。
時間・受講料
時 間:10:00−12:00
受講料:3,300円(税込)
※次回から片プロ講座に使える1,000円OFFクーポン進呈
参加条件
・片付けのプロ資格を取得直後で何から始めたらいいか分からない方
・資格取得後、1年未満の方
・これから片付けのプロ資格を取ろうと思っている方